今年も梅干しができあがりました。
最初に1キロ漬けて、そのあとでスーパーでいい感じの梅をみつけて更に1キロ漬けたので、全部で2キロです。
材料
梅 1キロ
粗塩 200~250グラム
市販の紫蘇漬け 梅1キロ用

こんな感じの熟した南高梅がお気に入りです。
こんな梅をみつけると買ってしまいます。
洗ってヘタを爪楊枝でとります。
梅と塩をジップロックに入れます。

2週間くらいでこんな感じに梅酢が出てきます。

梅をつけた時の記事


梅を1キロ漬けました
毎年ちょっとだけ梅干しを作っています。スーパーで梅を見かけると「おお、梅の季節か」と買ってくる、ゆるいスタイル。季節の風物詩というところです。1キロの梅をジッ…
ここに紫蘇漬けを入れて梅雨明けを待ちます。
(写真撮り忘れた)
そして三日三晩干すのですが・・
今年はゲリラ豪雨が心配で、在宅時にしか干さず、ちょこちょこ家に引き上げたので「のべ三日三晩」でカウントしました。
ザルは持っていない(買う気もない)ので、いらない箱にキッチンペーパー(リード)を敷いて干してます。

完成品。
左上は紫蘇で、紫蘇好きな次女のところへ旅立っていきました。
右上の黄色の箱は長女宅へ。

これで我が家の約1年分です。
ジップロック漬けはお手軽で良いです。