2023年10月に読んだ本

オススメ本ピックアップ

これは面白い!
「女による女のためのR-18文学賞」受賞作品にハズレなしと思っているけれど、これまでの受賞作品とは一味違うエンタメ文学(って、なにそれ?)です!

一言でいえば獣医学科で学ぶ少女の成長物語。藤岡さんの小説もハズレなしですね!

10月の読書メーター
読んだ本の数:7
読んだページ数:2083
ナイス数:192

成瀬は天下を取りにいく成瀬は天下を取りにいく感想
「女による女のためのR-18文学賞」受賞作品を含む筆者デビュー作。とっても好き!とりわけ成瀬のキャラが良いです。近くにいたら是非お友達になりたいです。閉店が決まった西武大津店に通いつめたり、M1予選に出たり、自分軸で好きなことをして真っ直ぐな成瀬のエピソードを中心とした短編6作品。漫才ネタでは爆笑しました。舞台は主に滋賀大津です。地元ネタと思われるものも満載です。滋賀には何の縁もない私ですが滋賀が大好きになりました。
読了日:10月26日 著者:宮島 未奈
ゴリラ裁判の日ゴリラ裁判の日感想
言葉を理解し手話と機械を使って会話ができるゴリラのローザは生まれ育ったカメルーンからアメリカの動物園に移ります。そこで誤って檻の中に入ってしまった人間の子供を助けるためにローザの夫が射殺されるという事件が起こり、この事件を巡る裁判の様子が描かれます。これは実際にあった事件をモチーフにしたものだそうです。言葉は意思疎通に便利だけれどもSNSでの匿名の誹謗中傷のような刃にもなります。言葉について、人種差別や人権についても考えさせられます。韓国系アメリカ人ラッパーの友人とローザのやりとりが良いです。
読了日:10月23日 著者:須藤 古都離
リラの花咲くけものみちリラの花咲くけものみち感想
東京から北海道の私大の獣医学科に進んだ主人公の成長物語。筆者のお嬢さんの在学校がモデルだという記事を読みました。私にとっては未知の世界である獣医学科の学びや、獣医が関わる経済動物や伴侶動物の現状や問題など、大変興味深く読みました。母を亡くし父と継母のネグレクトで傷ついていた主人公が、祖母に助け出され塾に通い、祖母が家を売ったお金で6年制の私大に進学し人生が変わっていきます。大学での学びと友人との関わりで大きく成長していく様子に胸を打たれます。子供がどう育つかは周囲の大人次第なのだろうと改めて思います。
読了日:10月17日 著者:藤岡 陽子
それは誠それは誠感想
筆者作品初読み。芥川賞候補作。地方から東京へ修学旅行にきた高校生の自由行動の日、生き別れたおじさんに会うために学校に提出した予定とは別のルートを行くことにした主人公。仲良しではない即席グループの男子がそれに付き合うという物語。生徒それぞれ皆少し面倒くさいタイプなのだけれど、ゆるっと気を遣いあっている様子がなんかいいです。
読了日:10月11日 著者:乗代 雄介
(P[あ]1-1)The MANZAI1 (ポプラ文庫ピュアフル)(P[あ]1-1)The MANZAI1 (ポプラ文庫ピュアフル)感想
2005年の作品。交通事故で父と姉を亡くして母の故郷に転居した不登校気味だった歩。転校先で漫才コンビに誘われるのだけれど。誘った彼の家庭も訳アリらしい。文化祭の出し物について学校サイドからの圧力を上手くかわしたりして、クラスメイトとの関係を作り、いい感じの中学生活を送っていく様子が描かれます。サラッと読めます。
読了日:10月08日 著者:あさの あつこ
サラバ! (下)サラバ! (下)感想
「僕」が高校生の時の阪神大震災から始まり、実家を出て東京の大学に進学し、フリーライターを経て小説を書き始めるまでの自分探しの日々。震災やテロのニュースでダメージを受ける友人を描写しつつ、個人的な苦しみや悲しみを受け止めきれない人のために信仰があるということ、姉の謎の行動と転身、近い人の死、自分や友人の恋愛、ヤコブとの再会などが綴られています。お母さんはやっぱり苦手。結婚の経緯も、夫婦喧嘩の原因も、離婚後の恋愛も、自分のことしか見えていない感じで。そして、お父さんがいい人すぎです。
読了日:10月05日 著者:西 加奈子
サラバ! (上)サラバ! (上)感想
気になっていたけれどずっと読めなかった作品。「ぼく」が父親の赴任先であるイランで誕生してから男子校2年までの物語。主人公は筆者と同年生まれの設定なので、エジプトについての描写は筆者の経験が反映されているのかもしれません。エジプトには一度も行ったことがないので興味深く読みました。個性の強い姉を持ったために身につけた処世術、両親の不和で家庭内がギクシャクした中での処世術、友人や異性との関わり、謎の新興宗教など、盛りだくさんの事柄が散りばめられています。下巻で回収されるのでしょうか?というわけで下巻へ。
読了日:10月03日 著者:西 加奈子

読書メーター

ブログ村へ

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ PVアクセスランキング にほんブログ村

カテゴリー

アーカイブ

かりん
良かったこと、お気に入りをシェアしていきたいと思います。
夫を送り、両親を送り、子供たちは巣立ちました。
本とドラマと時々舞台を楽しめたら幸せ。
読んだ本リストは月にいちど更新します。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次