読書メーターまとめ– category –
-
2023年2月に読んだ本
2月の読書メーター読んだ本の数:5読んだページ数:1408ナイス数:122しろがねの葉の感想両親とはぐれ山師に拾われた娘を主人公に綴られた物語。戦国後期から江戸初期くらいの頃の石見銀山とその周辺に生きる人々の様子が綴られています。石見銀山について... -
2023年1月に読んだ本
NHKテレビ『100分deフェミニズム』で知った上間陽子さん。とても柔らかな雰囲気であるのに力強く沖縄のことを発信されている様子に興味をもち著作を読みました。『海をあげる』は2021年本屋大賞ノンフィクション本大賞作品です。沖縄といえば綺麗な海、な... -
2022年12月に読んだ本
12月の読書メーター読んだ本の数:6読んだページ数:1338ナイス数:148CONTACT ART 原田マハの名画鑑賞術の感想タイトル通りマハさんの名画鑑賞指南書。日本の美術館で鑑賞できるものばかりが紹介されています。金沢21世紀美術館の「スイミングプール」と... -
2022年11月に読んだ本
11月の読書メーター読んだ本の数:9読んだページ数:2426ナイス数:221はじめてのの感想4人の人気女性作家の短編集。それぞれ魅力的で気持ちよく読了しました。YOASOBIとのコラボで楽曲が配信リリースされるとのこと。読了後にYou Tubeで楽曲を探しました... -
2022年10月に読んだ本
10月の読書メーター読んだ本の数:10読んだページ数:3539ナイス数:348江戸の家計簿 (宝島社新書)の感想江戸時代の職業別の収入や物の値段を現代の貨幣価値に換算してリストアップされています。江戸の大工さんはモテモテだったと聞きますが、なるほど高... -
2022年9月に読んだ本
【読書メーターまとめ】 9月の読書メーター読んだ本の数:10読んだページ数:2991ナイス数:202ハリー・ポッターと賢者の石 (1)の感想再読。発売当初に小学生だった娘が夢中になって何度も読んでいたからか、本はボロボロ。そんなボロボロの本を読むのは感... -
2022年8月に読んだ本
読んだ本の記録はノートと手帳に残していますが、読書メーターも使っています。初めて登録したのは2014年。最初は読んだ本を記録するくらいでしたが、そのうち感想も記録するようになって、同じ本を面白いと感じる「読友」さんができて、「読友」さんの感... -
2022年7月に読んだ本
7月の読書メーター読んだ本の数:9読んだページ数:2414ナイス数:315紙屋ふじさき記念館 春霞の小箱 (角川文庫)の感想シリーズ5作目。小川町を訪ねて和紙について学んだり墨流しを体験したり伝統工芸がいくつも登場します。文字だけではわかりにくいもの... -
2022年6月に読んだ本
【2022年6月に読んだ本】 6月の読書メーター読んだ本の数:8読んだページ数:2234ナイス数:199ムスコ物語の感想著作やテレビで見聞きしていたヤマザキマリさんの人生を息子さんを中心に紡いだエッセイ19編。ひとつひとつのエピソードを面白く読みましたが... -
2022年5月に読んだ本
5月の読書メーター読んだ本の数:5読んだページ数:1908ナイス数:181三体III 死神永生 上の感想壮大なSF。オーストラリア移住の顛末が怖かったです。アボリジニの男性が登場することで、かつて西欧人に追いやられたアボリジニと地球人の運命を重ねてしま...