モノを買う、使う、捨てる– category –
-
子供たちが使っていたトリップトラップチェアを孫ちゃんサイズに
【20年以上使っています】 子供たちが小さい頃に流行っていたトリップトラップチェア。子供の頃から大人になるまで使える丈夫な椅子として人気がありました。我が家も子供が小さい頃に1つ購入。良かったのでもう1つ追加。合計2つ、今も我が家にあります... -
お風呂リフォーム 掃除が楽なお風呂を目指して棚も鏡もナシにしました
在来工法のお風呂からユニットバスにリフォームしました。これまでのタイルと木でできたお風呂は夫のお気に入りでしたけど手入れが大変。それに劣化が目立ってきました。まだ使えるかも?と思いながらもユニットバスにリフォームしました。これまでのお風... -
2023年は雑誌『レシピブログmagazine』の付録のカレンダーに決めました
2022年もあと少しとなりました。2023年のカレンダーが気になる季節です。迷いましたが雑誌『レシピブログmagazine』の付録のカレンダーに決めました! 【『レシピブログmagazine』の付録のカレンダー】 有名料理家「山本ゆり」さんのカレンダーです。カレ... -
トリップトラップチェア、20年モノ
子供たちが小さい頃に流行っていたトリップトラップチェア。子供の頃から大人になるまで使える丈夫な椅子として人気がありました。我が家も子供が小さい頃に1つ購入。良かったのでもう1つ追加。合計2つ、今も我が家にあります。ひとつは大学生の息子が... -
Yogiboを買ってみた
座卓生活時代は座椅子を使っていました。我が家の座椅子は10年以上使っていて劣化しているので処分。そしてYogiboを買いました。かなりお値段がするので悩みましたが、清水の舞台から飛び降りました。 ちょっと大きめのYogiboを買ってソファーのように使う... -
丸テーブルを買ってみた
数年前にダイニングテーブルを処分して座卓生活をしていた我が家。冬は床暖房でぬくぬくだし、ゆったり楽しいのですが、お客様を招待するときにカジュアルすぎる感じ。そこでこのたび丸テーブルを購入しました! 【丸テーブル 110センチサイズ】 家具屋さ... -
ルピシア福袋【2022年6月】開封レポート(竹バラエティ・フレーバード含む)
ルピシアでは夏と冬に福袋が発売されています。定価の倍以上のお値段のお茶が入っているお得感!自分では選ばないだろう思いがけないお茶が美味しかったり、いつも楽しい発見があるので、毎年夏と冬に欠かさず購入しています。 このところ続けてティーバッ... -
LOWYAの突っ張り棚にスクラップブッキング作品を飾る
【LOWYAの突っ張り棚を買いました】 20年以上前に購入したラックをリビングに置き、飾り棚として使っていました。が、経年劣化によるのかガタガタするようになりました。大きな地震がきたらすぐに倒れそう。その形状から固定するのも難しいし。そんな時にL... -
NHKプラスをAmazon タブレットで観る
NHKの見逃し配信NHKプラスを利用しています。NHKプラスはNHKに受信料を払っていれば利用できる無料番組配信サービスのことです。番組放送後1週間程度など制限はあります。例えば録画予約していた番組でも、公共放送の宿命か大きな事件や災害のため番組が中... -
雛人形をしまって兜を出しました
晴れた日に雛人形をしまって兜を出しました。息子が生まれた時に実家の親に贈ってもらったものです。兜を出すには少し早い?でも雛人形と兜を同じ場所に収納しているので、一気にやってしまいます。季節感などあまり考えず適当な我が家ですが、雛人形や兜...