暮らし– category –
-
ワールドファミリーセールで大幅値引きのお買い物をしてきました
ワールドファミリーセールはワールド製品を格安で購入できるイベントです。過去に娘がお友達経由で手に入れたチケットで親子で参戦したことがありますが、今回は株主招待チケットでひとりで参戦しました。 【池袋会場 平日午前中】 初日は混んでいるとい... -
和装の喪服をリメイクすることにしました
我が家の箪笥に眠っていた和装の喪服をリメイクすることにしました。 【嫁入り道具としての和服】 結婚する時に和服を持たせてもらったのは私達が最後の世代かもしれません。親にもたせてもらったものに和装の喪服もありました。「親の葬儀や伴侶の葬儀に... -
お料理ボウルをポリカーボネート製のものにしました
お料理ボウルは30年以上ステンレスとガラスのボウルを使っていましたが、このたびポリカーボネート製のものに買い替えました。 決め手 レンジ調理ができる レンジ調理をよくするようになった今日この頃。ボウルをレンジにかけられると洗い物も減るので嬉し... -
名入れの出産祝い
この春、次女が里帰りして第一子を出産しました。我が家に滞在している間にいただいた素敵な出産祝いを紹介したいと思います。私が出産した頃にはなかった素敵なプレゼントが沢山あって羨ましいです。 【親子ペアの名入れヘアブラシ】 ジョンマスターオー... -
子供たちが使っていたトリップトラップチェアを孫ちゃんサイズに
【20年以上使っています】 子供たちが小さい頃に流行っていたトリップトラップチェア。子供の頃から大人になるまで使える丈夫な椅子として人気がありました。我が家も子供が小さい頃に1つ購入。良かったのでもう1つ追加。合計2つ、今も我が家にあります... -
お風呂リフォーム 掃除が楽なお風呂を目指して棚も鏡もナシにしました
在来工法のお風呂からユニットバスにリフォームしました。これまでのタイルと木でできたお風呂は夫のお気に入りでしたけど手入れが大変。それに劣化が目立ってきました。まだ使えるかも?と思いながらもユニットバスにリフォームしました。これまでのお風... -
家に眠っていた外貨をPocketChangeで両替して交通系ICカードに入金しました
我が家には夫が残していた外貨が結構あって、両替もせず置いてあります。息子がガンガン海外に行く仕事につくかも?とも思ったり、海外旅行に行くかも?と思ったりもして残しておいたのですが、今後海外に行くことはあまりなさそうだし、それに円が凄いこ... -
MDノート ダイアリー<A5>(1日1ページ)にガラスペンで書いて裏抜けチェックしました
先日注文した「MDノート ダイアリー<A5>1日1ページ」が届きましたので、ガラスペンを使ってインクの色見本を作ってみました。 これが私が持っているインクのすべてです。上から パイロットのブラックダイアミンのBlue Peal(ラメ入り)ダイアミンのCocoa... -
『ガラスペン』はじめました 「初めてのガラスペンとコラージュレタリング」(CLASS101)受講レポート
ガラスペンが紹介されている小説『紙屋ふじさき記念館 カラーインクと万年筆』(ほしおさなえ著)を読んでから、ガラスペンが気になっていたのです。でも、いろいろなガラスペンがあるようで何を選んだら良いのかわからないし、手を出せずにいました。そ... -
梅干しが出来上がりました
今年も梅干しができあがりました。最初に1キロ漬けて、そのあとでスーパーでいい感じの梅をみつけて更に1キロ漬けたので、全部で2キロです。 材料 梅 1キロ粗塩 200~250グラム市販の紫蘇漬け 梅1キロ用 こんな感じの熟した南高梅がお気に入りです...