- 気ままな毎日
- おでかけ
- ごあいさつ
- 暮らし
- モノを買う、使う、捨てる
- トリップトラップチェア、20年モノ
- Yogiboを買ってみた
- 丸テーブルを買ってみた
- ルピシア福袋【2022年6月】開封レポート(竹バラエティ・フレーバード含む)
- LOWYAの突っ張り棚にスクラップブッキング作品を飾る
- NHKプラスをAmazon タブレットで観る
- 雛人形をしまって兜を出しました
- 母の形見の黒留袖
- オイルヒーターを出しました
- 雛人形と天神様を飾りました
- ルピシア福袋【2021年12月】開封レポート
- リサ・ラーソン福袋【2021年12月 リサ・ラーソンの福よびクリスマス!】開封レポート
- 電球交換の失敗でソケットが残った!・・電球のソケットを外す方法
- 地球儀:ほぼ日のアースボールを孫ちゃんに買いました
- ワールドエコロモキャンペーンで衣料品をリサイクル
- 2022年の手帳と家計簿とカレンダー、そしてYou Tube
- インターネットテレビとテレビ台を購入しました
- 「ほぼ日手帳」2006年のカバーと2009年のカバーオンカバー
- インスピックでシール写真プリント 手帳に貼って日記に彩りを
- 1日1ページ手帳『ほぼ日』と『EDiT』の特徴を比較してみた【2022年にむけて】
- パソコンとモニターを処分しました
- 簡単セルフネイルohoraを使ってみました
- メルカリは期間限定で出品します
- へたった羽毛布団はリフォームして使っています。
- 3号炊きIH炊飯器を購入し、10年使った5号炊き炊飯器を処分しました。
- 写真と映像の整理
- 家計管理
- 情報の整理
- 戸建て暮らし
- 社会貢献活動
- モノを買う、使う、捨てる
- 本や映像
- テレビ番組の感想
- 映画やドラマの感想
- 本の感想
- 漫画『海が走るエンドロール』は夫と死別した女性が一歩踏み出す物語
- タイトルが凄い『あのこは貴族』は、女子が自分らしく生きる話と解釈しました。
- 『エンド・オブ・ライフ』『いのちの停車場』で命のしまいかたについて考える。
- 『ささらさや』は事故で亡くなった夫が妻を見守る物語。
- 『犬がいた季節』は地方公立進学校の高校生の物語。昭和から平成までの連作小説です。
- 米ベストセラー小説『ザリガニの鳴くところ』を読んで、生き物ってなんだろうかと考える
- 小説『十の輪をくぐる』は母と息子と孫娘の物語。子供の個性を生かす子育てについて考えさせられます。
- 小説『きのうのオレンジ』を読んで、若くして癌を患うことの切なさをかみしめる
- 絵本
- 読書メーターまとめ
- 死別シングル
- 雑記
- お問い合わせ
- サイトマップ
- プライバシーポリシー
- 当サイトについて
- 新着記事
- 記事Pickup!